・文字列の作成、結合
文字列は ' ' または " " で囲って作成。+ で結合できる。
strA = 'moji-1' strB = "moji-2" print( strA ) print( strB ) print( strA + strB ) #出力 # moji-1 # moji-2 # moji-1moji-2
' を表示するときは " " 、
" を表示するときは ' ' を使う。
strC = "記号 ' " strD = '記号 " ' print( strC ) print( strD ) #出力 # 記号 ' # 記号 "
・エスケープシークエンス ¥
¥ は特殊文字を表すのに使用される。改行 : ¥n
タブ : ¥t
などなど。
strE = 'abc\ndef' strF = 'abc\tdef' print( strE ) print( strF ) strG = '\\' #\の表示は\を二つ記載 strH = '\'' #'や"にも使える print( strG ) print( strH ) #出力 # abc # def # abc def # \ # '
r' ' のように最初にrをつけると
エスケープシーケンスを無視する。
strE = r'abc\ndef' strF = r'abc\tdef' strG = r'\\' strH = r'\'' print( strE ) print( strF ) print( strG ) print( strH ) #出力 # abc\ndef # abc\tdef # \\ # \'
・文字列を抜き出す
リストのように [ ] で番号を指定して抜き出せる。番号は左から 0, 1, 2, ... または右から -1, -2, -3, ...。
strI = 'abcdefg' print( strI ) print( strI[:4] ) #最初から4未満 print( strI[4:] ) #4以上最後まで print( strI[3:6] ) #3以上6未満 print( strI[-4:] ) print( strI[-6:-3] ) #出力 # abcdefg # abcd # efg # def # defg # bcd
0 件のコメント:
コメントを投稿